2011年10月25日
福島旅行だよ♪
10月12日
社員旅行 in 福島
其の五
会津西街道宿場町「大内宿」

会津若松と日光街道の今市とを結ぶ重要な街道の宿場町

電線を地中に埋めて江戸時代の雰囲気を再現
江戸時代から続いている店も何件かある
すばらしい!!




昔の人と似たような風景を見ていると思うと
不思議な気持ちになる
ちなみに
週末は壮絶な渋滞を経験することになるらしいので
人出も半端じゃなく
道に人っ子一人いない写真は撮れないらしい

「大内宿」名物”ねぎそば”
どんぶりに冷たいかけそばと生の葱一本が出てくる
この葱でかけそばをズルズルッと
かきこんで食べる
これが大内宿スタイル”ねぎそば”
我々が食べた葱は柔らかくて甘かったのでほとんど食べれたが
ほかの店で食べた人は
「辛くてとても食べれない・・・・」
と言っていた
色んなお土産やさんがあり
歩きながらつまみ食いできる食べ物もいっぱい売っている
一軒一軒お土産を見て回って最後に”ねぎそば”を食べたら
2時間があっという間に過ぎた
自由行動は3時間あってもいいかも
ちなみに俺、
そばアレルギーなので一人だけ”ねぎうどん”を食べた・・・・
社員旅行 in 福島
其の五
会津西街道宿場町「大内宿」

会津若松と日光街道の今市とを結ぶ重要な街道の宿場町

電線を地中に埋めて江戸時代の雰囲気を再現
江戸時代から続いている店も何件かある
すばらしい!!




昔の人と似たような風景を見ていると思うと
不思議な気持ちになる
ちなみに
週末は壮絶な渋滞を経験することになるらしいので
人出も半端じゃなく
道に人っ子一人いない写真は撮れないらしい

「大内宿」名物”ねぎそば”
どんぶりに冷たいかけそばと生の葱一本が出てくる
この葱でかけそばをズルズルッと
かきこんで食べる
これが大内宿スタイル”ねぎそば”
我々が食べた葱は柔らかくて甘かったのでほとんど食べれたが
ほかの店で食べた人は
「辛くてとても食べれない・・・・」
と言っていた
色んなお土産やさんがあり
歩きながらつまみ食いできる食べ物もいっぱい売っている
一軒一軒お土産を見て回って最後に”ねぎそば”を食べたら
2時間があっという間に過ぎた
自由行動は3時間あってもいいかも
ちなみに俺、
そばアレルギーなので一人だけ”ねぎうどん”を食べた・・・・
Posted by p-nan at 02:30│Comments(0)
│ 福島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。