2010年10月12日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場
10月6日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場③
朝 起きるとこの景色
最高!!!

誰もいないキャンプ場の朝は静かだ
人の声はもちろん
朝食を作る音も
サニタリーからの音も
人の足音も聞こえない
我が家のキャンプの朝食の定番 ”トラメジーノ” での ”ホットサンド”

アボカドとベーコンのホットサンド
チーズバージョン

アボカドとベーコンのホットサンド
たまごバージョン
景色もいいし
設備もきれいだし
トイレにはウォシュレットも付いてるし
管理人のお爺さんもいい人だし
とても素敵なキャンプ場でした
それと
管理人さんすみません
他のキャンパーがいなかったので
タープのロープを隣のサイトに打ってしまいました
ここの他にも
秩父にはたくさんのキャンプ場があるので
いつかは全部のキャンプ場を制覇してみたい
終わり
グリーンビュー丸山オートキャンプ場③
朝 起きるとこの景色
最高!!!

誰もいないキャンプ場の朝は静かだ
人の声はもちろん
朝食を作る音も
サニタリーからの音も
人の足音も聞こえない
我が家のキャンプの朝食の定番 ”トラメジーノ” での ”ホットサンド”

アボカドとベーコンのホットサンド
チーズバージョン

アボカドとベーコンのホットサンド
たまごバージョン
景色もいいし
設備もきれいだし
トイレにはウォシュレットも付いてるし
管理人のお爺さんもいい人だし
とても素敵なキャンプ場でした
それと
管理人さんすみません
他のキャンパーがいなかったので
タープのロープを隣のサイトに打ってしまいました
ここの他にも
秩父にはたくさんのキャンプ場があるので
いつかは全部のキャンプ場を制覇してみたい
終わり
2010年10月10日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場
10月5日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場②

そういえば
チェックインする前に道の駅”果樹公園あしがくぼ”に寄り
食材を調達
「第5回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inちちぶ」で優勝した
”みそポテト”も売っていたのでおやつ用に購入

コスモス

キャンプ場内にあるアスレチック

この櫓のてっぺんに登ると木々の間から秩父が一望できます

「怖い」と言ってそそくさと降りていく妻

竹製の滑らない滑り台
着地地点は急斜面になっているためネットでキャッチされる
信用していいんだろうけれど怖い・・・・・


丸山鉱泉 薬草風呂でひとっ風呂
熱がりの僕でもゆっくり入れたので
熱すぎない丁度いい温度

本日は一泊のキャンプなので時間を大切にするため
夕食は手抜き
とは言っても
このミツカンの「ごま豆乳鍋つゆ」はうまい!!
深夜のラジオで伊集院光が絶賛していたので気になって食べてみたんだけど
さすがミツカン!!
さすが伊集院!!
とにかく食べてみて!!


寒い夜だったのでビール党の僕も今回はこれで温まります

なぜかこんなところでお絵かきを始める娘


夜には霧が立ち込めてきた
続く
グリーンビュー丸山オートキャンプ場②

そういえば
チェックインする前に道の駅”果樹公園あしがくぼ”に寄り
食材を調達
「第5回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inちちぶ」で優勝した
”みそポテト”も売っていたのでおやつ用に購入

コスモス

キャンプ場内にあるアスレチック

この櫓のてっぺんに登ると木々の間から秩父が一望できます

「怖い」と言ってそそくさと降りていく妻

竹製の滑らない滑り台
着地地点は急斜面になっているためネットでキャッチされる
信用していいんだろうけれど怖い・・・・・


丸山鉱泉 薬草風呂でひとっ風呂
熱がりの僕でもゆっくり入れたので
熱すぎない丁度いい温度

本日は一泊のキャンプなので時間を大切にするため
夕食は手抜き
とは言っても
このミツカンの「ごま豆乳鍋つゆ」はうまい!!
深夜のラジオで伊集院光が絶賛していたので気になって食べてみたんだけど
さすがミツカン!!
さすが伊集院!!
とにかく食べてみて!!


寒い夜だったのでビール党の僕も今回はこれで温まります

なぜかこんなところでお絵かきを始める娘


夜には霧が立ち込めてきた
続く
2010年10月09日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場
10月5日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場①
自宅から1時間ちょっとの所にあるキャンプ場です
国道299号を秩父方面に
芦ヶ久保の”道の駅”手前を右折して
山道を一気に駆け上がります
チェックインを済ませた妻が一言
「今日キャンプするのうちらだけだって」
うちらだけなので
「どこにテント張ってもいいですよ」
と言われ、決めた場所がここ
管理人さんも一押しの「景観サイト」

この眺めを今日は独り占めです
本当にすばらしい眺めです
この景色を見ながら
本を読んだり
ぼけ~っとしてみたり
ゆ~っくりとした時間を
すごしてみたいな・・・・・
けど無理
娘の相手でてんてこ舞い
続く
グリーンビュー丸山オートキャンプ場①
自宅から1時間ちょっとの所にあるキャンプ場です
国道299号を秩父方面に
芦ヶ久保の”道の駅”手前を右折して
山道を一気に駆け上がります
チェックインを済ませた妻が一言
「今日キャンプするのうちらだけだって」
うちらだけなので
「どこにテント張ってもいいですよ」
と言われ、決めた場所がここ
管理人さんも一押しの「景観サイト」

この眺めを今日は独り占めです
本当にすばらしい眺めです
この景色を見ながら
本を読んだり
ぼけ~っとしてみたり
ゆ~っくりとした時間を
すごしてみたいな・・・・・
けど無理
娘の相手でてんてこ舞い
続く