2011年04月28日
2011年04月27日
秩父散策
2011/04/20

秩父鉄道 「長瀞駅」
関東の駅百選の第1回選定駅に選ばれた駅です

週末にはSL「パレオエクスプレス」が走ります
ちなみに「パレオ」は秩父地方におよそ2000万年前に生息していた海獣パレオパラドキシアにちなんだ名前で
それに急行「エクスプレス」を合わせて「パレオエクスプレス」の愛称をつけたそうです
「秩父鉄道」HPより

秩父鉄道 「長瀞駅」
関東の駅百選の第1回選定駅に選ばれた駅です

週末にはSL「パレオエクスプレス」が走ります
ちなみに「パレオ」は秩父地方におよそ2000万年前に生息していた海獣パレオパラドキシアにちなんだ名前で
それに急行「エクスプレス」を合わせて「パレオエクスプレス」の愛称をつけたそうです
「秩父鉄道」HPより
2011年04月15日
入園式&花見
4月12日(火)
今日はHINAの入園式
例年よりも遅く咲きだした桜は
まだ花をたくさんつけていて
桜の花びらが散る中で入園式を迎えられた
しかし幼稚園には桜の木が一本しかないため
入園式が終わった後
「航空公園」で花見をしてきました


日本で初めて飛行機が飛んだ街「所沢」は
飛行機が飛び立ってから今年で100年を迎える
記念すべき年みたいです
その割には公園内には飛行機が1機しかないのです
(公園内の記念館にはいっぱい展示してありますが有料です・・・)

花見でも有名な公園です
花見の季節は朝から晩まであちこちで
どんちゃん騒ぎが聞こえてきます
今日はHINAの入園式
例年よりも遅く咲きだした桜は
まだ花をたくさんつけていて
桜の花びらが散る中で入園式を迎えられた
しかし幼稚園には桜の木が一本しかないため
入園式が終わった後
「航空公園」で花見をしてきました


日本で初めて飛行機が飛んだ街「所沢」は
飛行機が飛び立ってから今年で100年を迎える
記念すべき年みたいです
その割には公園内には飛行機が1機しかないのです
(公園内の記念館にはいっぱい展示してありますが有料です・・・)

花見でも有名な公園です
花見の季節は朝から晩まであちこちで
どんちゃん騒ぎが聞こえてきます