2010年10月31日
2010年10月26日
かかし祭り
10月23日
奥富かかし祭り
狭山の奥富でやっているローカルなお祭り
11月3日までかかしを展示している
かかしと言ってもキャラクターものや
今トレンディーな人物なんかをかかしに見立てて作った
手作りかかしだ
作者は幼稚園、老人会、消防団、クラブ、近所の人など様々

子供に大人気だった「となりのトトロ」のかかし


「まつこデラックス」
毒舌を吐きながら田んぼを守ってくれそう
「ちょっと 勝手に米食うんじゃないわよ」

「サッカー本竜馬」

小学生が作ったかかし
「キッキーマウス」
綿あめは50円

ハロウィンキティー
奥富かかし祭り
狭山の奥富でやっているローカルなお祭り
11月3日までかかしを展示している
かかしと言ってもキャラクターものや
今トレンディーな人物なんかをかかしに見立てて作った
手作りかかしだ
作者は幼稚園、老人会、消防団、クラブ、近所の人など様々

子供に大人気だった「となりのトトロ」のかかし


「まつこデラックス」
毒舌を吐きながら田んぼを守ってくれそう
「ちょっと 勝手に米食うんじゃないわよ」

「サッカー本竜馬」

小学生が作ったかかし
「キッキーマウス」
綿あめは50円

ハロウィンキティー
2010年10月22日
2010年10月21日
happy birthday ♪
10月17日
ひなた happy birthday 2日目
2日目って何だよ!!
と 思いつつ楽しいしケーキも食えるからラッキー♪

今日は ”プディキュア サンシャイン” のデコレーションケーキ
それにしても すげ~上手な絵!!
僕なんかアンパンマンの絵もろくに書けないから
絵が上手な人が羨ましい
これだけ書ければ絵を描くのが楽しいでしょうね

”サンシャイン”のデコレーションケーキと
”サンシャイン” の衣装のひなた

本日1つ目のプレゼント
”うさもも”の冬用衣装
着せ替えぬいぐるみの衣装

2つ目のプレゼントにはこんな表情!!!

”ドレッサー”です
箱を開けて20分ぐらいは ず~っと化粧ごっこ
アイシャドー・パフューム・顔パウダー・ネイルポリッシュ・口紅
顔ローション・ドライヤー・指輪・ネックレス・ブレスレット・くし
全て使いこなした後に裏声を使いながら
「かわいい?」

3つ目のプレゼント
”プディキュア お医者さんごっこ”
って名前がベストではないでしょうか
これも夢中になってましよ
僕は注射を打たれました
こんなにプレゼントもらって
い~な~
ひなた happy birthday 2日目
2日目って何だよ!!
と 思いつつ楽しいしケーキも食えるからラッキー♪

今日は ”プディキュア サンシャイン” のデコレーションケーキ
それにしても すげ~上手な絵!!
僕なんかアンパンマンの絵もろくに書けないから
絵が上手な人が羨ましい
これだけ書ければ絵を描くのが楽しいでしょうね

”サンシャイン”のデコレーションケーキと
”サンシャイン” の衣装のひなた

本日1つ目のプレゼント
”うさもも”の冬用衣装
着せ替えぬいぐるみの衣装

2つ目のプレゼントにはこんな表情!!!

”ドレッサー”です
箱を開けて20分ぐらいは ず~っと化粧ごっこ
アイシャドー・パフューム・顔パウダー・ネイルポリッシュ・口紅
顔ローション・ドライヤー・指輪・ネックレス・ブレスレット・くし
全て使いこなした後に裏声を使いながら
「かわいい?」

3つ目のプレゼント
”プディキュア お医者さんごっこ”
って名前がベストではないでしょうか
これも夢中になってましよ
僕は注射を打たれました
こんなにプレゼントもらって
い~な~
2010年10月19日
happy birthday ♪
10月16日
ひなた happy birthday 1日目
10月16日の「トトロの日」に誕生日

サーティーワンアイスのチーズケーキアイス
実にうまいです!!

プレゼントを開けてみると・・・・

憧れの ”プディキュア サンシャイン” に変身!!
「ひなちゃん サンシャインになっちゃうの!!!!」
と そりゃもう 大喜びですよ

ずれ落ちちゃうから 洗濯バサミで止めても
おかまいなし
ず~っと 変身していた
続く
ひなた happy birthday 1日目
10月16日の「トトロの日」に誕生日

サーティーワンアイスのチーズケーキアイス
実にうまいです!!

プレゼントを開けてみると・・・・

憧れの ”プディキュア サンシャイン” に変身!!
「ひなちゃん サンシャインになっちゃうの!!!!」
と そりゃもう 大喜びですよ

ずれ落ちちゃうから 洗濯バサミで止めても
おかまいなし
ず~っと 変身していた
続く
2010年10月15日
万座温泉
10月13日
万座温泉旅行②
朝 無性にに喉が渇いて
スポーツドリンクをがぶ飲みし
朝風呂に入ると
天気がいい事に気づき
カメラを持って散歩に行きました

万座は今が紅葉の見ごろだそうです

鬼押出し園
初めて行きましたが
ゴツゴツした岩がいっぱいある・・・・
って感じの場所でした

これ 何かと言うと

岩に挟んだ”一円玉”です
もちろん僕も挟んできました
日本人ですから
ついつい真似てしまうのです

最後に寄ったのが”白糸の滝”
6月に大雨の中キャンプしに行った
”スウィートグラス北軽井沢”の近くでした

人工的な滝ですが・・・・・
マイナスイオンは感じられました

”岩魚の塩焼き” 700円
帰りのバスはみんな爆睡
「釣りバカ日誌15」を放映してくれてたけど
何人観てたんだろうか・・・・・
終わり
万座温泉旅行②
朝 無性にに喉が渇いて
スポーツドリンクをがぶ飲みし
朝風呂に入ると
天気がいい事に気づき
カメラを持って散歩に行きました

万座は今が紅葉の見ごろだそうです

鬼押出し園
初めて行きましたが
ゴツゴツした岩がいっぱいある・・・・
って感じの場所でした

これ 何かと言うと

岩に挟んだ”一円玉”です
もちろん僕も挟んできました
日本人ですから
ついつい真似てしまうのです

最後に寄ったのが”白糸の滝”
6月に大雨の中キャンプしに行った
”スウィートグラス北軽井沢”の近くでした

人工的な滝ですが・・・・・
マイナスイオンは感じられました

”岩魚の塩焼き” 700円
帰りのバスはみんな爆睡
「釣りバカ日誌15」を放映してくれてたけど
何人観てたんだろうか・・・・・
終わり
2010年10月14日
万座温泉
10月12日
万座温泉旅行①
社員旅行で”万座温泉”に行ってきました
初日は雲が多くて あまり太陽がでなかったけれど
2日目は紅葉日和でした

途中で寄った水沢観音の駐車場にある何かのお店

まるで富士山みたいなシルエットの榛名山
氷上わかさぎ釣りで有名な榛名湖ですが
今では冬でも氷が張らないみたいです

白根山
厚い雲の間からたまに覗く青空
駐車場からおよそ20分くらい登ると
湯釜に到着

白根山湯釜
魚も住めないほどの酸性湖
このあと万座温泉に行き
湯ったりと
温泉に浸かり
そして宴会に突入・・・・
いや~
楽しかったけれど
ここでは書けません・・・・・
万座温泉旅行①
社員旅行で”万座温泉”に行ってきました
初日は雲が多くて あまり太陽がでなかったけれど
2日目は紅葉日和でした

途中で寄った水沢観音の駐車場にある何かのお店

まるで富士山みたいなシルエットの榛名山
氷上わかさぎ釣りで有名な榛名湖ですが
今では冬でも氷が張らないみたいです

白根山
厚い雲の間からたまに覗く青空
駐車場からおよそ20分くらい登ると
湯釜に到着

白根山湯釜
魚も住めないほどの酸性湖
このあと万座温泉に行き
湯ったりと
温泉に浸かり
そして宴会に突入・・・・
いや~
楽しかったけれど
ここでは書けません・・・・・
2010年10月12日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場
10月6日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場③
朝 起きるとこの景色
最高!!!

誰もいないキャンプ場の朝は静かだ
人の声はもちろん
朝食を作る音も
サニタリーからの音も
人の足音も聞こえない
我が家のキャンプの朝食の定番 ”トラメジーノ” での ”ホットサンド”

アボカドとベーコンのホットサンド
チーズバージョン

アボカドとベーコンのホットサンド
たまごバージョン
景色もいいし
設備もきれいだし
トイレにはウォシュレットも付いてるし
管理人のお爺さんもいい人だし
とても素敵なキャンプ場でした
それと
管理人さんすみません
他のキャンパーがいなかったので
タープのロープを隣のサイトに打ってしまいました
ここの他にも
秩父にはたくさんのキャンプ場があるので
いつかは全部のキャンプ場を制覇してみたい
終わり
グリーンビュー丸山オートキャンプ場③
朝 起きるとこの景色
最高!!!

誰もいないキャンプ場の朝は静かだ
人の声はもちろん
朝食を作る音も
サニタリーからの音も
人の足音も聞こえない
我が家のキャンプの朝食の定番 ”トラメジーノ” での ”ホットサンド”

アボカドとベーコンのホットサンド
チーズバージョン

アボカドとベーコンのホットサンド
たまごバージョン
景色もいいし
設備もきれいだし
トイレにはウォシュレットも付いてるし
管理人のお爺さんもいい人だし
とても素敵なキャンプ場でした
それと
管理人さんすみません
他のキャンパーがいなかったので
タープのロープを隣のサイトに打ってしまいました
ここの他にも
秩父にはたくさんのキャンプ場があるので
いつかは全部のキャンプ場を制覇してみたい
終わり
2010年10月10日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場
10月5日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場②

そういえば
チェックインする前に道の駅”果樹公園あしがくぼ”に寄り
食材を調達
「第5回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inちちぶ」で優勝した
”みそポテト”も売っていたのでおやつ用に購入

コスモス

キャンプ場内にあるアスレチック

この櫓のてっぺんに登ると木々の間から秩父が一望できます

「怖い」と言ってそそくさと降りていく妻

竹製の滑らない滑り台
着地地点は急斜面になっているためネットでキャッチされる
信用していいんだろうけれど怖い・・・・・


丸山鉱泉 薬草風呂でひとっ風呂
熱がりの僕でもゆっくり入れたので
熱すぎない丁度いい温度

本日は一泊のキャンプなので時間を大切にするため
夕食は手抜き
とは言っても
このミツカンの「ごま豆乳鍋つゆ」はうまい!!
深夜のラジオで伊集院光が絶賛していたので気になって食べてみたんだけど
さすがミツカン!!
さすが伊集院!!
とにかく食べてみて!!


寒い夜だったのでビール党の僕も今回はこれで温まります

なぜかこんなところでお絵かきを始める娘


夜には霧が立ち込めてきた
続く
グリーンビュー丸山オートキャンプ場②

そういえば
チェックインする前に道の駅”果樹公園あしがくぼ”に寄り
食材を調達
「第5回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inちちぶ」で優勝した
”みそポテト”も売っていたのでおやつ用に購入

コスモス

キャンプ場内にあるアスレチック

この櫓のてっぺんに登ると木々の間から秩父が一望できます

「怖い」と言ってそそくさと降りていく妻

竹製の滑らない滑り台
着地地点は急斜面になっているためネットでキャッチされる
信用していいんだろうけれど怖い・・・・・


丸山鉱泉 薬草風呂でひとっ風呂
熱がりの僕でもゆっくり入れたので
熱すぎない丁度いい温度

本日は一泊のキャンプなので時間を大切にするため
夕食は手抜き
とは言っても
このミツカンの「ごま豆乳鍋つゆ」はうまい!!
深夜のラジオで伊集院光が絶賛していたので気になって食べてみたんだけど
さすがミツカン!!
さすが伊集院!!
とにかく食べてみて!!


寒い夜だったのでビール党の僕も今回はこれで温まります

なぜかこんなところでお絵かきを始める娘


夜には霧が立ち込めてきた
続く
2010年10月09日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場
10月5日
グリーンビュー丸山オートキャンプ場①
自宅から1時間ちょっとの所にあるキャンプ場です
国道299号を秩父方面に
芦ヶ久保の”道の駅”手前を右折して
山道を一気に駆け上がります
チェックインを済ませた妻が一言
「今日キャンプするのうちらだけだって」
うちらだけなので
「どこにテント張ってもいいですよ」
と言われ、決めた場所がここ
管理人さんも一押しの「景観サイト」

この眺めを今日は独り占めです
本当にすばらしい眺めです
この景色を見ながら
本を読んだり
ぼけ~っとしてみたり
ゆ~っくりとした時間を
すごしてみたいな・・・・・
けど無理
娘の相手でてんてこ舞い
続く
グリーンビュー丸山オートキャンプ場①
自宅から1時間ちょっとの所にあるキャンプ場です
国道299号を秩父方面に
芦ヶ久保の”道の駅”手前を右折して
山道を一気に駆け上がります
チェックインを済ませた妻が一言
「今日キャンプするのうちらだけだって」
うちらだけなので
「どこにテント張ってもいいですよ」
と言われ、決めた場所がここ
管理人さんも一押しの「景観サイト」

この眺めを今日は独り占めです
本当にすばらしい眺めです
この景色を見ながら
本を読んだり
ぼけ~っとしてみたり
ゆ~っくりとした時間を
すごしてみたいな・・・・・
けど無理
娘の相手でてんてこ舞い
続く