2010年10月15日
万座温泉
10月13日
万座温泉旅行②
朝 無性にに喉が渇いて
スポーツドリンクをがぶ飲みし
朝風呂に入ると
天気がいい事に気づき
カメラを持って散歩に行きました

万座は今が紅葉の見ごろだそうです

鬼押出し園
初めて行きましたが
ゴツゴツした岩がいっぱいある・・・・
って感じの場所でした

これ 何かと言うと

岩に挟んだ”一円玉”です
もちろん僕も挟んできました
日本人ですから
ついつい真似てしまうのです

最後に寄ったのが”白糸の滝”
6月に大雨の中キャンプしに行った
”スウィートグラス北軽井沢”の近くでした

人工的な滝ですが・・・・・
マイナスイオンは感じられました

”岩魚の塩焼き” 700円
帰りのバスはみんな爆睡
「釣りバカ日誌15」を放映してくれてたけど
何人観てたんだろうか・・・・・
終わり
万座温泉旅行②
朝 無性にに喉が渇いて
スポーツドリンクをがぶ飲みし
朝風呂に入ると
天気がいい事に気づき
カメラを持って散歩に行きました

万座は今が紅葉の見ごろだそうです

鬼押出し園
初めて行きましたが
ゴツゴツした岩がいっぱいある・・・・
って感じの場所でした

これ 何かと言うと

岩に挟んだ”一円玉”です
もちろん僕も挟んできました
日本人ですから
ついつい真似てしまうのです

最後に寄ったのが”白糸の滝”
6月に大雨の中キャンプしに行った
”スウィートグラス北軽井沢”の近くでした

人工的な滝ですが・・・・・
マイナスイオンは感じられました

”岩魚の塩焼き” 700円
帰りのバスはみんな爆睡
「釣りバカ日誌15」を放映してくれてたけど
何人観てたんだろうか・・・・・
終わり
Posted by p-nan at 11:19│Comments(0)
│ 万座温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。