2010年07月16日
テント張れません
13,14日と”北軽井沢スウィートグラス”に行って参りました
天気は大雨
テントを張った後の雨ならいいんですが
張る前からの大雨
ですと 張る気力すら無くします
で 今回はコテージ
に泊まることとなりました

山小屋風の2段ベッドと水道が付いていないシンクがある部屋と
薪ストーブとグリルが付いたサンルーフデッキ
部屋にも煙突が付いていて冬はそこで薪ストーブを使うのかな??


オーブン機能が付いたお洒落な薪ストーブ
上に乗っているのは持っていったダッチオーブン

89年に買ったコールマンのツーバーナー
明日の朝 火だるま
になります

夜の出番を待つコールマンのランタン
ホワイトガソリンを使った道具が好きです
テントを張らなくていいので準備はとってもスムーズ
2時にチェックインしたのでとりあえず遅い昼飯を作らねば

”ツルヤ”で買った地元の枝豆を引きちぎる娘


半手作りの”じゃことカマンベールチーズのピザ”
軽井沢のソーセージと軽井沢のハーブものっけてみました

サンルーフデッキで焚き火台が使えるのでダッチオーブン
を使ってのピザ作り

めちゃめちゃ甘くて美味しかったトウモロコシ
この後近くの”絹糸の湯”で風呂に入ったあと もう夕飯の支度
ちょっと今日は眠くなったので続きは明日書くことに決めました
おやすみなさい

天気は大雨

張る前からの大雨


で 今回はコテージ


山小屋風の2段ベッドと水道が付いていないシンクがある部屋と
薪ストーブとグリルが付いたサンルーフデッキ
部屋にも煙突が付いていて冬はそこで薪ストーブを使うのかな??


オーブン機能が付いたお洒落な薪ストーブ
上に乗っているのは持っていったダッチオーブン


89年に買ったコールマンのツーバーナー
明日の朝 火だるま


夜の出番を待つコールマンのランタン
ホワイトガソリンを使った道具が好きです
テントを張らなくていいので準備はとってもスムーズ
2時にチェックインしたのでとりあえず遅い昼飯を作らねば

”ツルヤ”で買った地元の枝豆を引きちぎる娘


半手作りの”じゃことカマンベールチーズのピザ”
軽井沢のソーセージと軽井沢のハーブものっけてみました

サンルーフデッキで焚き火台が使えるのでダッチオーブン


めちゃめちゃ甘くて美味しかったトウモロコシ
この後近くの”絹糸の湯”で風呂に入ったあと もう夕飯の支度
ちょっと今日は眠くなったので続きは明日書くことに決めました
おやすみなさい
