ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年01月22日

水上温泉

1月1日
正月旅行



今年は水上温泉です
ゆっくりまったり12月の疲れを取る旅なので
温泉に浸かりっきり・・・・・





「ザ・温泉街」的な遊戯のスマートボールをやった
ここは老舗っぽい遊技場
この他に射的もあり







人生初(まだ4歳だけどね・・・・)のスマートボール
真剣な眼差し
こんな顔してパチンコやってる人いるよね???








宿近くの公園の坂道で













なぜかスキーの練習
左隅に写る季節外れのビーチボールは
射的で取ったもの  

Posted by p-nan at 04:07Comments(0) 水上温泉

2011年10月29日

伊東で一番”ハトヤ♪”

10月24日




久々の連休で伊東のハトヤに泊まった

その四


大涌谷





大涌谷名物”黒たまご”
五個入り五〇〇円


















芦ノ湖のほとりからゴンドラに乗って大涌谷へ
hinataが「ヒモの乗り物乗りたい」って言ったからだ!!
嫁はよくゴンドラだって解ったな!!
















年間有料乗車人数がギネス世界記録に認定されたらしい














名物「黒たまご」を茹でる池
この池で茹でないと黒くならないらしい!!














アツアツのたまごを美味しそうに・・・・・














パクリ

















大好きな塩を・・・・・ペロリ
もちろん塩を舐めて怒られる・・・・・・
















たまご様はこのたまご専用ゴンドラで運ばれる











































  

Posted by p-nan at 04:13Comments(0) 箱根~伊東

2011年10月28日

伊東で一番”ハトヤ♪”

10月23日




久々の連休で伊東のハトヤに泊まった

その三



”ハトヤ”




やっぱり伊東に来たならハトヤでしょ
海底温泉、古代風呂、ゲーム機もあって飽きません
















そしてハトヤと言えば”ディナーショー”
今月は何と松村和子さん!!
「帰ってこいよ」を歌ったあの人でしょ!!

三味線片手に力強く歌い上げる「帰ってこいよ」・・・・とてもうまかった!!
AKB、サブちゃん、聖子ちゃん、としちゃんなども歌ってくれたので楽しいショーでした
hinaもAKBで盛り上がっていた

客席を回りながら歌う松村さん
アタシはサブちゃんの「与作」の時に
”ヘイヘイホ~”を歌わされた
かなり嬉しかった♪
















これはディナー
質も量も味もベストでした!!

































これはhinaのディナー
かなり贅沢で美味しいお子様ディナーだった
子供が好きなもの詰め合わせの羨ましいディナーでした









  

Posted by p-nan at 04:36Comments(0) 箱根~伊東

2011年10月27日

伊東で一番”ハトヤ♪”

10月23日




久々の連休で伊東のハトヤに泊まった

その二



ハトヤに行く前に箱根の芦ノ湖へ


芦ノ湖



スワンボートなんて何年乗ってないんだろう・・・・・

















休憩中

















お仕事開始♪  

Posted by p-nan at 05:00Comments(0) 箱根~伊東

2011年10月26日

伊東で一番”ハトヤ♪”

10月23日




久々の連休で伊東のハトヤに泊まった

その一



ハトヤに行く前に箱根の芦ノ湖へ




仙石原のすすき



あたり一面のすすき
無料駐車場があり人も多く混み合っている
















人それぞれ楽しんでいる
















時間の都合で昼間に行ったが
夕日を浴びるすすきを見たかった

一面が燃えるように真っ赤に染まり
見とれてしまうくらいきれいだろう・・・・・

  

Posted by p-nan at 04:40Comments(0) 箱根~伊東

2011年10月25日

福島旅行だよ♪

10月12日

社員旅行 in 福島


其の五

会津西街道宿場町「大内宿」








会津若松と日光街道の今市とを結ぶ重要な街道の宿場町















電線を地中に埋めて江戸時代の雰囲気を再現
江戸時代から続いている店も何件かある
すばらしい!!

























































昔の人と似たような風景を見ていると思うと
不思議な気持ちになる

ちなみに
週末は壮絶な渋滞を経験することになるらしいので
人出も半端じゃなく
道に人っ子一人いない写真は撮れないらしい














「大内宿」名物”ねぎそば”
どんぶりに冷たいかけそばと生の葱一本が出てくる
この葱でかけそばをズルズルッと
かきこんで食べる

これが大内宿スタイル”ねぎそば”

我々が食べた葱は柔らかくて甘かったのでほとんど食べれたが
ほかの店で食べた人は
「辛くてとても食べれない・・・・」
と言っていた












色んなお土産やさんがあり
歩きながらつまみ食いできる食べ物もいっぱい売っている

一軒一軒お土産を見て回って最後に”ねぎそば”を食べたら
2時間があっという間に過ぎた
自由行動は3時間あってもいいかも

ちなみに俺、
そばアレルギーなので一人だけ”ねぎうどん”を食べた・・・・  

Posted by p-nan at 02:30Comments(0) 福島

2011年10月20日

福島旅行だよ♪

10月12日

社員旅行 in 福島


其の四

会津の焼きもの「流紋焼き」






始まりは三九〇年前
地元で採れる”大久保陶石”を原料にした粘土で作られる器
展示場にはうん百万の器も!!










大久保陶石を粉砕して












粘土状にして















小分けしやすい様に絞りだして

























職人さんが仕上げる
型を取った粘土に細かい形をつけてるところ















コーヒーカップに取っ手を付けているところ















塗料を塗っている
右手に手袋と思いきや素手で仕事している!!
















バックグランドを見せてもらうとどうしてもお土産で買いたくなる
一輪挿し×2、コーヒーカップ×2セット、大根おろし器を買った




  

Posted by p-nan at 00:12Comments(0) 福島